瓦の中から猛毒の!?

こんばんは。

瀧田屋瓦工務店です。

 

今日は降ったり止んだり。

降るとキツく降り。

止み間があると現場で作業出来るのにと思うも

これだけキツく降ると作業しなくて正解だったと思う。

着工予定現場はツルツルの釉薬瓦で屋根修理箇所も谷や棟部分ですので水の集中する箇所ですので不安定なお天気で少しだけの止み間ではどうしても解体しにくいです。

さて、京都市右京区某所で雨漏りしたとご連絡頂き雨降りの中 急行しまして、現場調査、応急措置で一旦収まりましたので今日はこれにて失礼しようとしましたら

こちらも雨漏りしているので見て欲しいと言っていただきお伺いしました。

ここなんですと案内していただいた箇所を見ましてそちらは応急措置で一旦様子を見てもらい晴れた日に再度お見積を。

しかし、瓦屋のぼくの目線は違うところに。

わからないと思いますが瓦が浮いている状態です。

二枚。

状況をご説明し、直ぐ直りますのでついでに直しておきますねとその場に行くと。

 

あれ、直らない。

葺き土がつかえてる感触。

よく、瓦の差し替えなどで新しい瓦が既存の瓦との相性が悪く、合うように加工もせずただ、新しい瓦に交換しただけの場合に起こる隙間とは違い差し替えた形跡もなく。

葺き土を削って合わせようと瓦をめくると。

 

 

 

 

雀蜂の巣が。

でも、空き家でした。

居たら確実に刺されてましたね。

害虫の入れる程の隙間があると巣を作る入り口になりますのであきません。

不思議なのが何故ここだけ葺き土が多すぎてもりあがってるんやろ。

ここで、重要なのが、

隙間シリコンで塞ぐなんて事は絶対にしたらあきません。

シリコンや漆喰塗りの悪質業者の謳い文句。

隙間から雨水が侵入して雨漏りするからシリコン塗ったら雨水入りません。

シリコン塗ったら瓦ズレません。

とかね。

瓦の水分の逃げ場が無くなり冬場の急激な冷え込みなどでバリバリに割れてしまいます。

今年の梅雨は特に雨が多く、それに比例して悪質業者も活発化します。

屋根の事は瓦の専門店 瓦屋の瀧田屋瓦工務店へ。

京都市や大津市で雨漏り 屋根修理、葺き換え工事のご相談はお気軽に。

その他の地域でも京都府 滋賀県 大阪、兵庫 通える範囲ですぐに向かわせていただきます。

お問い合わせはこちら

↓↓↓

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る