大津市南比良で雨漏りの棟積み換え工事

おはようございます。

瀧田屋瓦工務店です。

一時的に現場作業や現場調査が重なりバタバタしていましたが先日、ようやく一段落しました。

梅雨入りでずっと雨予報だったのが全て晴れになったので本当に助かりました。

京都市北区での棟積み換え工事や滋賀県近江八幡市での二階キッチンの冷蔵庫搬出作業と新居搬入作業。

この2つはどうしても雨に降られると困るので晴れてよかったです。

しかし、今日から1週間ずっと雨予報ですね。

夜中の豪雨で目が覚めてしまいました。。。

更に追い討ちをかけて台風が来ますので心配ですね。

何事もなければいいですが。。。

 

さて、前回ブログの続きです。

滋賀県大津市南比良で棟からの雨漏りで 棟の積み直し工事をさせていただいた施工完了編です。

綺麗な青空にシャキッと甦った棟が映えて見えるのはぼくだけでしょうか?

既存の瓦を使い、使えない瓦の補足分は新しい瓦を使用しています。

棟の施工において最重要な箇所はなんと言っても棟の土台となる1段目。

糸通りに施工していくのですが重要なのは棟瓦(熨斗)の勾配と面戸の位置です。

ここがしっかりできていないと雨漏りしてしまうのですが 面戸の位置を下げて瓦の勾配をつけて施工すると瓦が前に倒れてくるため勾配をつけず、面戸の位置も前に出して施工される方がとても多く、それだけ手の感覚や技術を要する箇所なのです。

瀧田屋瓦工務店ではこのような割熨斗積み上げ棟の施工の1段目の面戸仕上がり位置の基本を糸から1寸5分(45㎜程度)控えています。

瓦に積み直し前の面戸位置の跡が見えていますが

面戸の位置が半分以上下がっているのがわかります。

面戸の位置も重要ですが熨斗瓦の勾配も重要なのです。

この2つが出来ていないと雨漏りしてしまう原因となりますので 漆喰塗りはオススメいたしません。

なんどもお伝えしていますが漆喰が剥がれているのには理由があり、その大半は棟内部に雨水が入り、内部の土が濡れてしまい、漆喰との粘着力がなくなり剥離してしまうのです。

内部に雨水が入ってしまっている棟に漆喰を塗ってしまうと雨水の出口を塞いでしまったり雨水を呼び込んでしまったりしてしまいます。

漆喰の位置を控えれば問題ない。

これも危険性があります。

先ずは面戸の位置を控えても熨斗瓦の勾配がなければそこから雨水の侵入が考えられたり、2段目からの土の量が多いのが原因で雨漏りしている場合もございます。

さらに棟の下敷き瓦の瓦同士の隙間がどれだけ開いているのか解らないため解らないまま漆喰の位置を控えてしまうと下敷き瓦と漆喰のかかりが少なく、雨漏りしてしまう原因となります。

屋根から雨漏りがしてしまった場合は必ず瓦屋さんに相談してください。

瀧田屋瓦工務店では京都市や大津市を中心に

京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域 等々

滋賀県 草津市 栗東市 守山市 その他近隣地域

で屋根修理や屋根葺き替え工事などの屋根工事や雨樋修理~室内リフォームまでお住まいに関するお困りごとの修理をしていますのでお住まいに関するお困りごとはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

↓↓↓

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る