こんばんは。
瀧田屋瓦工務店です。
今日は京都府城陽市のお客様の所へお伺いしていましたが向かっている道中の京都市山科区から雨が降りだし
宇治市ではワイパーを回すほどの雨。。。
屋根に上がらないといけないのになぁ。。。と思いながらも城陽市方面は空が少し明るいので止むのを期待しながら向かっいましたが 到着時には雨が止み屋根も乾いていたのでなんとか助かりました。
さて、本日のタイトル宝恵駕籠ですが
皆様 宝恵駕籠はご存知でしょうか?
京都の宝恵駕籠は江戸時代に呉服問屋の旦那衆がお気に入りの芸子さんを籠に乗せてゑびす神社にお詣りして商売繁盛などを願っていたそうです。
それを元に50年前から東映太秦映画村の俳優さんや女優さん達が行ってくださっているのが1月8日から始まるゑびす神社の十日戎から始まり 宝恵駕籠に乗り新風館や高島屋さん等各所に笹を届けてくださる行事があるのです。
そんな50年も続いている宝恵駕籠ですがなんと今年で最後だったそうです。
瀧田屋瓦工務店は毎年1月8日の9時の開始時間に十日戎のお詣りに行くのですが今年も同じく9時にお詣りし笹や熊手の授与開始に頂いていると なにやらシャンシャンとゆう音と共に宝恵駕籠ほいっ!! 宝恵駕籠ほいっ!!と言う声が。 なんやなんやと見渡すと知らん間にカメラを持った人だかりにテレビカメラまで。
かっこいい俳優さんとかなり美人な女優さん達が1人ずつお詣りされ、最後に俳優さんが皆様も御一緒に!!
お手を拝借。 で、三本締めを行いました。
詳しくは動画で撮らせていただいているのですがこのブログには動画機能がないので笹を授与されるワンシーンを。
50年続いているのに見かけたのは初めてです。
毎年9時に来てるのにタイミングが合わなかったのかな?
こんなに素敵な行事に出逢えて年始からとても幸せな気分でした。
か。 今年で最後だったなんて残念です。
皆様この宝恵駕籠に乗られてこられていました。
ぼくは幼少期から時代劇が大好きでテレビでやってる時代劇は全部見ていたくらい大好きで 太秦の映画村にもよく連れていってもらっていたくらいなので
今回の宝恵駕籠に出逢えたのはいい思い出になりました。
最後まで見ていたかったのですが 1度帰って用意してお客様の所へ打ち合わせが入っていたため後少しの所で戻りバタバタとしながら今回お迎えさせていただいた熊手を棚に鎮座してもらい 今年1年宜しくお願いいたしますと新しい神様にお詣りするとなにか違和感が。。。
たしか今回お迎えさせていただいた熊手は大きなタイプでお亀さんも居られたはずやのに目の前に居られる熊手にはお亀さんは居られない。
あれ? お金はたしかに大きな熊手の金額をお支払いしている。
もしかしてお亀さんも居られる熊手ってもしかしたらもっと高額な熊手??
調べても金額を掲載されている物もなく 色々調べていると過去にお亀さんの居られる熊手が今年の金額よりも少し安い金額で表示されているお写真が映っているブログがありましたので やはり熊手を間違えて受け取ってしまったようです。。。
お迎えしてご挨拶までした熊手を返すのも気が引ける。。。
でも、金額的にもかなり違いがあるしやっぱりお亀さんも居られたほうがいいしなぁ。
で、交換していただけるかわからないけど夜に改めてえべっさんにお伺いさせていただいた結果。。。
↓↓↓↓
無事交換していただけました。
慌てて謝られておられましたが 大きさが明らかに違うのに気づかなかったこちらが悪いのですみませんと謝り
新しい神様をお迎えさせていたく事ができました。
夜の十日戎は初めてかもしれませんし 何よりも1日に二度もえべっさんに来るのも初めてです。
なにかと運の良い新年の幕開けとなりました。
瀧田屋瓦工務店は京都市や大津市を中心に屋根修理や屋根葺き替え工事などの屋根工事を行う専門店です。
お正月話はこれにて一旦区切りとさせていただき次回からはまた施工事例などを掲載予定です。
京町家や一般住宅 茶室や数寄屋・社寺などの日本瓦の屋根工事に特化している瓦店ですが洋風の平板瓦の施工やガルバリウムのカバー工法などもご要望に応じて施工させていただいております。
漆喰壁や聚楽壁などの左官工事も得意としており
雨樋工事や室内リフォームなどお住まいに関する工事も施工させていただいておりますので お住まいに関するおこまりごとはお気軽にご相談ください。
京都市や大津市はもちろん
京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域 等々
滋賀県 守山市 栗東市 草津市 その他近隣地域 等々で日々施工させていただいておりますので地域問わずお問い合わせください。
お問い合わせはこちら↓↓↓
【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応