京都市の耐震補強補助金を利用

こんばんは。

瀧田屋瓦工務店です。

 

今日の京都市左京区上高野は気温がグッと下がりましたが太陽が出ていたので体感温度は比較的マシでしたが

地下足袋を履いているので爪先は冷たかったのでやはり気温は低かったみたいです。

工事に入ってから毎日時雨ていましたが今日は朝夕風がキツく 夕方の風は凍てつくような冷たさで雪もちらほら。

アパートの大きな屋根の葺き替え工事のため瓦の解体作業後毎日シート養生をしているのですが今日でようやく二面 防水紙まで張れたので少しホッとしました。

 

月曜日に構造用合板12㎜を100枚と防水紙の

改質アスファルトルーフィングを搬入。

月曜日の現場作業後に京都市伏見区にある問屋さんまで材料を取りに行き

火曜日はいよいよ二面分の仕上げ工事。

今回の工事は京都市の耐震補強の補助金を利用した工事で 軽量化も目的としているため既存の瓦屋根からスーパーガルテクトと言う金属屋根での葺き替え工事のため

屋根をかさ上げしないと施工が出来ないので

このようにかさ上げをしてから構造用合板12㎜を張ります。

今回使用している木材は全て杉です。

杉材はなんと言っても軽くて丈夫で湿気を調整してくれるので今回の工事にはもってこいです。

屋根の軽量化としては洋瓦でもかなりの軽量化が出来ますし屋根のかさ上げ工事も不要ですので 瓦屋の自分は瓦をオススメしたいところですが。。。

板を張ってから防水紙の改質アスファルトルーフィングを張って 火曜日の作業は終了です。

ようやく足元の安全確保が出来たのと養生シートの心配が取れました。

 

屋根が大きいため構造用合板が100枚では足りないので帰りに残り分を取りに行き 帰宅です。

 

 

瀧田屋瓦工務店は京都市や大津市を中心に屋根修理や屋根葺き替え工事などの屋根工事を行う専門店です。

 

 

 

京町家や一般住宅 茶室や数寄屋・社寺などの日本瓦の屋根工事に特化している瓦店ですが洋風の平板瓦の施工やガルバリウムのカバー工法などもご要望に応じて施工させていただいております。

 

 

 

 漆喰壁や聚楽壁などの左官工事も得意としており

 

 

 

雨樋工事や室内リフォームなどお住まいに関する工事も施工させていただいておりますので お住まいに関するおこまりごとはお気軽にご相談ください。

 

 

 

京都市や大津市はもちろん

 

 

 

京都府 宇治市 城陽市 その他近隣地域 等々

 

 

 

滋賀県 守山市 栗東市 草津市 その他近隣地域 等々で日々施工させていただいておりますので地域問わずお問い合わせください。

 

 

 

お問い合わせはこちら↓↓↓

 

 

 

【電話】 080-1483-3321
【営業時間】 7:30~18:30
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 滋賀県・京都府 その他エリアにも対応

 


一覧ページに戻る